おはようございます!
笑顔を守る歯科医、六本木ルアナ歯科のユキです。
歯を白くしたいけど、ホワイトニングのデメリットが気になっていませんか?
本日は、当院で採用しているトランセントホワイトニングのデメリットと思われている点について詳しく解説し、そのメリットを最大限に引き出す方法をご紹介します。
トランセントホワイトニングのデメリットって本当にあるの?
トランセントホワイトニングは、歯の表面を冷却しながら高出力LEDの光で歯を白くする画期的な方法です。そのため、歯へのダメージが少なく、痛みを感じにくいのが特徴です。しかし、中には「トランセントホワイトニングにもデメリットがあるのでは?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。

よく挙げられるデメリットとしては、以下の点が考えられます。
- 熱を感じやすい 従来のホワイトニングに比べて10倍以上の出力の光が出るので、熱さを感じやすいです。
- 費用が高い 最新機器を使用するため、他のホワイトニング方法に比べて費用が高くなる傾向があります。
- 効果が個人差がある 歯の構造や生活習慣など、個人差によって効果の出方は異なります。
現在、トランセントホワイトニングにおいてメーカーの研修内容と、薬事承認書類における使用方法の間に、一部情報の相違が見られる状況があります。
そのためLUANAでは、医療機関としての責任を重く受け止め、以下のポリシーに基づいて施術を行っています:
⚪︎国の承認内容をもとに、安全性の高い使用方法に変更いたします
⚪︎ 施術前に使用内容や目的をきちんとご説明します
⚪︎情報が不明瞭な場合は、確認・見直しを最優先に対応します
LUANAは「ただ白くする」場所ではなく、”自分を大切にする生き方を整える場所”です。
安心して、あなたの笑顔を育てていけるよう、誠実な診療をお約束します。
現在、関係省庁と連携し安全性の検証を進めています。
リスクが完全に排除されるまで、当院では薬剤使用型の施術へと切り替え、厚労省承認薬剤のみを使用しています。
施術の詳細はこちらをご覧ください↓
トランセントホワイトニングで自信あふれる笑顔を手に入れよう!
トランセントホワイトニングは、今話題の自然な白さを手に入れたい方に人気の治療法です。当院では従来のトランセントホワイトニングよりも安全性・効果に優れた方法に改良し提供しています。院長である歯科医師がホワイトニングを行いますので、初めての方も従来のホワイトニングで痛みが出てしまっている方も、安心して受けていただけます。

- 熱さへの配慮:
- 当院では、歯科医師が施術を行うため、患者様の状態を細かく確認しながら光の角度や出力を調整できます。
- 痛みに配慮した女性歯科医が丁寧に施術を行うため、不安や痛みを感じやすい方もリラックスして施術を受けられます。
- 費用対効果の最大化:
- 最新のトランセントホワイトニング機器を使用し、1回の施術で高い効果を目指します。
- 完全予約貸切制で院長がカウンセリングを行うため、一人ひとりに最適な治療プランを提案し、無駄な施術を省きます。
- 効果への満足度を高めるために:
- 施術前に丁寧なカウンセリングを行い、患者様の歯の状態や生活習慣を把握します。
- 施術後のアフターケアについても、丁寧にアドバイスします。
六本木ルアナ歯科について

当院はビジネスの中心地東京港区六本木にあります。
東京ミッドタウン隣 東京メトロ日比谷線・大江戸線六本木駅、千代田線乃木坂駅からもアクセスしやすい場所です。土日祝日も営業、夜20時まで受付しております。
完全予約制、待ち時間ゼロ

当院では、完全予約貸切制を採用しているため、他の患者様と顔を合わせる心配がありません。
院長がカウンセリングから施術まで一貫して行うため、患者様一人ひとりの悩みや希望に寄り添った、きめ細やかな治療を提供します。他の患者様を気にすることなく、悩みや不安を相談しやすい環境です。
まとめ
トランセントホワイトニングは、デメリットよりもメリットが大きく、安心して受けられる治療法です。しかし、どの治療法にも合う、合わないということがあります。まずは、歯科医師にご相談いただき、ご自身の歯の状態に合った治療法を選びましょう。
当院では、LINEチャットで無料カウンセリングを行っておりますので、お気軽にご相談ください。
こちらのページもご参照ください。