六本木エリアでホワイトニングを
お探しの方へ
「歯の黄ばみが気になる」「笑顔に自信を持ちたい」「第一印象を良くしたい」そうお考えの方に、当院では、薬剤を使わない、体に優しい最新のトランセントホワイトニンング「光ホワイトニング」をご提供しています。従来のホワイトニングのような痛みや不快感を抑えながら、自然で美しい白い歯へと導きます。短時間で効果を実感できるため、大切なイベント前にも最適です。六本木でホワイトニングをお探しなら、ぜひ当院にご相談ください。
六本木ルアナ歯科の
光ホワイトニングがおすすめの理由
当院では高出力LED光のパルス照射によって歯の色素を分解する光ホワイトニングをご提供しております。薬剤を一切使用せず、光の力だけを利用して歯の色素を分解するため、従来のホワイトニングのように歯がしみる痛み(知覚過敏)が起きにくく、安全に歯を白くすることが可能です。
光ホワイトニングの効果
光ホワイトニングは、従来のホワイトニングに比べ、約3倍の効果が期待できるため、少ない回数で効果を実感しやすいのが特徴です。特に、日本人の平均的な歯の色をお持ちの方であれば、最初の3回程度の施術で、理想的な白さを維持するための土台をしっかりと築くことができます。その後は、メンテナンスとして定期的なケアを行うことで、白さを長期間キープすることが可能です。
トランセントホワイトニング
光ホワイトニングは、国内認証医療機器〔CoolBrightトランセントフラッシュ〕を使用した最新のホワイトニング方法です。CoolBrightを使用したホワイトニングは日本国内で数台しか導入されていません。アメリカで研究をされてきた機械ですが、アメリカ人よりもエナメル質が薄い日本人に合わせて国内で製造されています。
光ホワイトニングは、高出力LED光によって歯の色素を分解する方法で、過酸化水素や過酸化尿素などの薬剤を一切使用しません。
歯の表面についたステイン(外部着色)はもちろん、加齢などによって蓄積する歯の象牙質内部の着色まで分解して白くなる、従来のホワイトニング機序とは全く異なる方法です。
高出力LED光は、高い審美効果が得られるのと同時に、虫歯菌・歯周病菌に対する殺菌効果も高く、美と健康が同時に得られる注目の最新技術です。
効果を長持ちさせる方法
「ホワイトニングって、時間が経つと色が戻ってしまうって聞くけど…」そう思っている方もいらっしゃるかもしれません。確かに、何もケアをしない状態だと、徐々に色が戻ってしまうことがあります。そこで、ホワイトニングの効果を長持ちさせるために、EXクリーナーをおすすめします。EXクリーナーを使うことで、着色汚れの付着を防ぎ、白さをキープする効果が期待できます。
施術前後の比較
光ホワイトニングの特徴
◎薬剤不使用で安心・安全
従来のホワイトニングは過酸化水素を配合した薬剤を歯の表面に塗ることで、歯のエナメル質の中に付着したステインなどの着色物を漂白する方法が一般的でした。確かに白くすることはできますが、同時に歯へのダメージも与えてしまうのです。光ホワイトニングは薬剤を一切使用しないため、歯を傷つける心配がなく、安心して施術を受けていただけます。
◎痛みが少なく、知覚過敏の方も安心
薬剤を使用する場合、その薬剤には過酸化水素のほか、酸化チタンやチッ素という成分が含まれています。以前はこの成分が施術の際に歯茎に触れることで、しみたり痛みを感じるケースが多々ありました。光ホワイトニングは光を歯の色素を光で分解して白くするため、歯に薬剤が触れることはありません。施術の間はほとんど何も感じなかったという方がほとんどです。
◎食事制限なし
光ホワイトニングでは、施術後の飲食の制限は必要ありません。薬剤が歯に浸透すると、食べ物の着色も浸透しやすくなるため施術後48時間は食事制限をしたり、食べ物にも気を使わなればいけませんでした。しかし、光ホワイトニングなら、歯の表面は変化していないため施術の直後から着色物・刺激物を全く気にせずに好きなものが食べられます。
◎短時間で効果を実感
従来のホワイトニングは数回に分けて施術を行うため、手間も時間もかかる面倒なものでした。しかし、光ホワイトニングなら1回の施術だけでも十分に効果を実感していただけます。しかも、1回の照射時間は10分〜(歯の状態によって照射時間は変わってきます )となっており、一般的なホワイトニングに比べて時間的な負担が少ないのも特徴です。
◎矯正治療中や妊娠・授乳中でも施術可能
薬剤を使用しないため、薬剤が矯正器具や人体へ影響を与える心配がありません。光は拡散するためワイヤー矯正装置がついたままでの色ムラなくホワイトニングが可能です。妊娠・授乳中の方も施術が可能です。(安定期に限る、仰向けでの施術が可能な場合)また、年齢も関係なくホワイトニングができますので、永久歯が生えそろっていれば(目安は高校生〜)問題なくホワイトニングが可能です。
◎女性歯科医による丁寧なカウンセリング
光ホワイトニングは、安全性が高いものの生きた歯に対する処置であるためリスクを伴います。そのため、当院では、カウンセリングから施術、アフターケアまで歯科医師が行います。トランセントホワイトニングの同じ機械でも、高出力の設定にできるのは歯科医師のみとなっています。万が一の時にも、医師の診断・対応を受けらるので安心。
◎他のホワイトニングとの比較
施術の流れ
詳しくはこちらもご覧ください。→施術の流れ
料金
【初診】光ホワイトニング体験
66,000円(税込) 検診込み
【再診】光ホワイトニング
55,000円(税込)
光ホワイトニングカスタムプラン(テトラ歯・重度の着色の方向け、追加5分照射)
77,000円(税込)
ホームケアジェル(EXクリーナー)
13,000円(税込)
よくある質問をまとめました
体験した方の声
(効果を示すものではなく、個人の感想です)
リスクや副作用について
施術中は歯肉保護ガードを設置し、患者様の安全に細心の注意を払って光を照射致します。しかし、光の当たり方や、患者様の歯並び・歯肉の形態によっては、歯や歯肉の表面に熱感を感じたり、粘膜に軽度炎症(発赤)が起こることがあります。(軽度炎症・熱感)
また、歯のエナメル質が薄い方やクラック(亀裂)ある方や知覚過敏をお持ちの方は、より熱感を感じやすいこともあります。光ホワイトニングは従来のホワイトニングと違って、しみたり痛みがほとんどないのが特徴ですが、体質などによる個人差もございますので、ご了承いただきますようお願い致します。